皮膚科

診療メニュー

皮膚科

DERMATOLOGY

かゆみ(掻く・なめる・噛む)、フケや脱毛、発疹・赤み・かさぶたといった症状は、アトピー性皮膚炎細菌性皮膚炎の可能性があります。

K’sどうぶつ病院では、皮膚の状態やかゆみの原因を丁寧に確認し、必要に応じて投薬治療・外用治療・アレルギー検査などを行っています。

皮膚トラブルは慢性化しやすいため、早めのご相談がおすすめです。

K’sどうぶつ病院で診療可能な動物さんたち

犬、猫。フェレット、ウサギ、モルモット、ハムスター、ハリネズミ、フクロモモンガ、チンチラ、デグーなどのエキゾチックアニマル。
その他の動物についてもお気軽にご相談ください。
※爬虫類(カメ・ヘビ・トカゲなど)と鳥類の診察は行っておりません。

皮膚科でよく見られる症状

  • かゆみ(掻く・なめる・噛む)
  • フケや脱毛
  • 発疹・赤み・かさぶた
  • 皮膚のベタつきや臭い
  • 耳のかゆみや分泌物
  • 耳の赤み

など

皮膚科で診断される主な疾患

  • アトピー性皮膚炎
  • ノミ・マダニなどの寄生虫症
  • 細菌性皮膚炎
  • 真菌症(マラセチア皮膚炎など)
  • アレルギー性皮膚炎
  • 心因性脱毛

など

皮膚科の診察・治療の流れ

ご来院・受付
K'sどうぶつ病院

かゆみ・脱毛・発疹など、現在気になっている症状をお聞きしながら診ていきます。
初診の場合は問診票をご記入いただき、生活環境や食事、季節変化、全身状態、既往歴も確認します。

身体検査・観察

皮膚の状態を観察し、発疹・赤み・膿・フケの有無を確認します。
耳の中や足裏なども併せてチェックします。

検査(皮膚検査・血液・アレルギー検査)

原因特定のため、皮膚掻爬検査・細菌培養・血液検査を行うことがあります。

診断・治療方針の説明

結果に基づき、外用薬・内服薬・シャンプー療法・食事管理などを組み合わせた治療を提案します。

再診・スキンケア指導

皮膚疾患は再発しやすいため、治療後も皮膚の状態を定期的にチェックします。
季節や環境による悪化を防ぐため、シャンプー・保湿ケア・食事などのご相談にも対応しています。

料金表

項目  料金
初診料(カルテ作成込み)3,300円
再診料1,430円
皮膚検査症状に応じて必要な検査をご提案いたします

※皮膚の状態により、細菌検査・真菌検査・皮膚掻爬検査・テープ検査・ウッド灯検査などから、必要な項目を実施します。

よくあるご質問

Q
どんな症状があると皮膚科を受診した方がいいですか?
A

かゆみ(掻く・なめる・噛む)、発疹や赤み、フケ、脱毛、臭い、べたつき、耳のかゆみ・赤み・汚れなどが見られる場合は受診をおすすめします。
軽い症状でも悪化すると治療が長引くことがありますので、早めの診察が安心です。

Q
皮膚病は自然に治ることがありますか?
A

一時的に良く見えても、根本原因が残ると再発しやすいです。
アレルギーや感染症の場合、放置すると症状が広がることもあるため、早期治療が大切です。

Q
皮膚検査はどんなことをしますか?
A

皮膚の表面をテープで採取して顕微鏡で見る検査、皮膚を軽くこすって調べる検査、真菌検査、ウッド灯検査などがあります。
症状に応じて、動物さんに負担の少ない検査から行います。

Q
犬や猫以外の動物も診てもらえますか?
A

はい、犬・猫に加えて、フェレット、ウサギ、モルモット、ハムスター、ハリネズミ、フクロモモンガ、チンチラ、デグーなどのエキゾチックアニマルの皮膚診療も行っています。
※爬虫類・鳥類は対象外となります。

症例報告

準備中

お問い合わせ・ご予約方法

【お知らせ】

K’sどうぶつ病院では、LINEで予約ができます!

公式LINEを追加すると、24時間いつでも予約が可能です。
まずは公式LINEのご登録をお待ちしております。

\当日予約OK!/

K’sどうぶつ病院公式LINEです

【お知らせ】

K'sどうぶつ病院では、LINEで診療予約ができます!

LINEなら、予約は24時間いつでも承っております。

\ 当日予約もOK! /

※トリミングはお電話のみ